バナー    
|TOP|GLAY事典LIVERADIO琢郎の野望HABITどっち派!?BBSLINK

                GLAY UNOFFICAL SITE "ひゃー"  Since 1999.12.9
サイトマップ TOP > GLAY事典 > ALBUM INDEX I

ALBUM INDEX I(1994-1999)  INDEX I | INDEX II | INDEX III

灰とダイヤモンド(はいとだいやもんど)
GLAYとして発売した最初の、そして唯一のソロインディーズアルバム。
長髪TERUが、モヒ出来損ないのTAKUROが、魔女帽のHISASHIが、どこのあんちゃん?なJIROが、そしてメジャーデビューとともに脱退したドラムのAKIRAが拝める。
1994年5月25日発売 EXC-015 \3,059-(tax in)
【ジャケ写】迎賓館正門あたり 【トリビア】AKIRA(Drums)は1972年8月16日生まれのB型
01.真夏の扉(GLAY VERSION)
02.彼女の"Modern…"
03.KISSIN'NOISE
04.ひどくありふれたホワイトノイズをくれ
05.RAIN(GLAY VERSION)
06.LADY CLOSE
07.TWO BELL SILENCE
08.千ノナイフガ胸ヲ刺ス
09.BURST
10.if〜灰とダイヤモンド〜

▲このページのTOPへ戻る


SPEED POP(すぴーどぽっぷ)
メジャーデビューアルバム。
このアルバム発売から間もなく、ドラムのNOBUMASAが脱退。一方、プロデューサーに佐久間正英、ディレクターに井ノ口弘彦、エンジニアにマイケル・ツェマリングを迎え、以後「定番」となる布陣が次第に整ってくる、過渡期のアルバム。
「詰め込みました」感が強い。それぞれの曲ではいいものもあるのに、トータルコーディネートができてないというか。
1995年3月1日発売 POCH-7702(廃盤) \3,059-(tax in)
2003年3月5日再発売 TOCT-24955 \3,059-(tax in)
【トリビア】市川清師氏が解説を書いているが、これは氏が以前手がけたUP-BEAT「HEAMIT COMPLEX」のライナーノートを読んだTAKUROが「メジャーデビューしたらこの人に解説を書いてもらいたかった」と決めていたから。(別冊宝島「音楽誌が書かないJ-POP批評15」参照)
01.SPEED POP(Introduction)
02.HAPPY SWING
03.彼女の"Modern…"
04.ずっと2人で…
05.LOVE SLAVE
06.REGRET
07.INNOCENCE
08.Freeze My Love
09.真夏の扉
10.Life〜遠い空の下で〜
11.JUNK ART
12.RAIN

▲このページのTOPへ戻る


BEAT out!(びーとあうと)
メジャー2ndアルバム。
前作と違って、きちんと考えた構成になっていると思う。そして何より、メンバーもよく言う「上り調子」なGLAYを実感。ブレイク前は怖い物知らずだなあと。だって「生きてく強さ」だよ?
1996年2月7日発売 POCH-7003(廃盤) \3,059-(tax in)
2003年3月5日再発売 TOCT-24956 \3,059-(tax in)
01.More than Love
02.Yes, Summerdays
03.原色の空〜Cloudy Sky〜
04.Trouble On Monday
05.Together
06.月に祈る
07.生きてく強さ
08.週末のBaby talk
09.グロリアス
10.軌跡の果て
11.Miki Piano

▲このページのTOPへ戻る


BELOVED(びーらぶど)
メジャー3ndアルバム。
前半の曲と後半の曲がこうも違うとは… シングル曲「BELOVED」、そして「春を愛する人」から「都忘れ」の流れは世間の「バラードのGLAY」という印象を確固たる物にしたであろう。
まあ、寝る前に聞くとヨロシ。ただ、「RHAPSODY」までに寝付けないと逆に眠れなくなるかも。
1996年11月18日発売 POCH-7005(廃盤) \3,059-(tax in)
2003年3月5日再発売 TOCT-24957 \3,059-(tax in)
【ジャケ写】アイスランドで撮影
01.GROOVY TOUR
02.Lovers change fighters,cool
03.BELOVED
04.SHUTTER SPEEDSのテーマ
05.Fairy Story
06.カナリヤ
07.HIT THE WORLD CHART!
08.a Boy〜ずっと忘れない〜
09.春を愛する人
10.カーテンコール
11.都忘れ
12.RHAPSODY

▲このページのTOPへ戻る


REVIEW(れびゅー)
GLAY初のベストアルバム。
この当時、ベストアルバムといえば、引退する(した)アーティストがいままでの集大成としてリリースするもの、という感覚だったため、「HOWEVER」で大ブレイクしたばかりのGLAYがリリースしたことは大いに話題となった。その甲斐あってか、当時のアルバム売上枚数の記録を更新し、後のベストアルバムブームの契機となった。
青いCDケースであるところから、ビートルズの故事に倣い「青盤」と称されることもある。(ちなみに、後年リリースされたベストアルバム「DRIVE」は赤いケースに入っているため「赤盤」)
売れ筋ばかりを集めたかと思いきや、「灰とダイヤモンド」の曲をリメイクして収録してあったり、独自色を出そうと努力している。そのことが裏目に出て、純粋なベストたりえず中途半端なものになってしまった気もするが。
1997年10月1日発売 初版POCH-7009(廃盤) \3,059-(tax in)
【ジャケ写】屏風状に折りたたむ形のジャケット各面にメンバーの顔(ピンぼけ)が印刷されており、好きなメンバーの顔をジャケット表紙にすることができる。TERUの顔が殴られた後のように見えて怖い。
01.グロリアス
02.彼女の"Modern…"
03.BELOVED
04.More than Love
05.千ノナイフガ胸ヲ刺ス
06.ずっと2人で…
07.口唇
08.RHAPSODY
09.HOWEVER
10.Freeze My Love
11.KISSIN' NOISE
12.軌跡の果て

▲このページのTOPへ戻る


GLAY SONGBOOK(ぐれい そんぐぶっく)
TBS系で放送された「略奪愛・アブない女」のサウンドトラック。
「HOWEVER」が主題歌となったほか、TAKUROが劇中音楽を担当…といっても、それまでの楽曲をアレンジし直したものである。
ドラマ自体はまったく奮わなかったが、TAKUROとしてはいい勉強になった模様。
1998年2月25日発売 POCH-7010 \3,059-(tax in)
01.月に祈る#1
02.Freeze My Love(orchestra)
03.春を愛する人(orchestra)
04.HOWEVER(回想のテーマ)
05.都忘れ(orchestra)
06.Yes,Summerdays(orchestra)
07.INNOCENCE(orchestra)
08.月に祈る#2
09.HOWEVER(orchestra)
10.Trouble of Monday(orchestra)
11.Miki Piano(別れのテーマ)
12.月に祈る(orchestra)

▲このページのTOPへ戻る


pure soul(ぴゅあそうる)
GLAYが「社会現象」となった時期に発売された4thアルバム。当然、オリジナルアルバムでは最高の売り上げ枚数である。
「SOUL LOVE」「誘惑」という大ヒットシングルのほか、「HOWEVER」と一対をなす「pure soul」、幻の名曲「MAY FAIR」が収録されたこのアルバム、すごい「お得」なわけだが、惜しむべきは統一感が無く、散漫な印象がつきまとうことである。
1998年7月29日発売 POCH-8001 \3,059-(tax in)
01.YOU MAY DREAM
02.ビリビリクラッシュメン
03.May Fair
04.SOUL LOVE
05.出逢ってしまった2人
06.pure soul
07.誘惑
08.COME ON!!
09.FRIEDCHICKEN&BEER
10.3年後
11.I'm in Love

▲このページのTOPへ戻る


HEAVY GAUGE(へびーげいじ)
史上最高の20万人ライブを成し遂げたGLAYが世に問うた5thアルバム。
順風満帆と思えたこの時期だが、あまりに「売れすぎた」ことがメンバーの重荷になっていたようで、溜まった不安や不満と正面から向き合った曲を吐き出す事で事態を解決しようと図った。
作る側には辛く厳しい過程、しかし聴く側にはそれだけ心に響く。管理人個人的にはベストアルバムである。
1999年10月20日発売 PCCU-00001 \3,059-(tax in)
01.HEAVY GAUGE
02.FATSOUNDS
03.SURVIVAL
04.ここではない、どこかへ
05.HAPPINESS
06.summer FM
07.LEVEL DEVIL
08.BE WITH YOU
09.Winter,again
10.Will Be King
11.生きがい
12.Savile Row〜サヴィルロウ 3番地

▲このページのTOPへ戻る


画面サイズ1024*768 IE5以上推奨。
このサイトの文章・画像等の無断転載を禁じます。
リンクは自由です。相互リンク希望の場合はメールかBBSで連絡願います。


本部サイト「それがどうした!」へこのサイトについて管理人について著作権について