![](../../../dummy.gif) |
![](../../../dummy.gif) |
![](../../../dummy.gif) |
![](../../../dummy.gif) |
![](../../../dummy.gif) |
ひとつ! |
TA:ひとつ!「ONE LOVE」を聴いている時は、「このカッコイイほうのギターがHISASHIかしら?」なんて、間違っても思う事なかれ!
TE:(笑)ひとつ!「ONE LOVE」を聴いている時は、一家団欒で聴いてほしいですね。
TA:ほーう…12月だしね。
HI:はい、ひとつ!!…「ONE LOVE」通じて知り合った、エンジニアのジョン・スミスのマネをします。………オッケィ?(一同爆笑)
TA:そっくり…オッケィ?オッケィ?(笑)
HI:OK?
TA:はい!
HI:さあーまちを…おまちどおさまでした!
TA:ポニー!
HI:3人集合ですね。JIROさんが、えー欠席といういうことで…
TA:レコーディング。
HI:抜けられないと言うことで、えーTAKURO、TERU、HISASHI、今夜も100%全力放送…
|
注目トーク |
TE:2001年12月2日、日曜日の夜11時、1週間のトリをつとめる大切なこの時間、いかがお過ごしでございましょうか。GLAYのTERUです。まずはですね、今週のワンポイントあいさつから行きましょう。
TA:ワンポイントあいさつってのは、今度からアレにしようぜ。読んでる人が決めようぜ。
TE:おおおお
TA:何々のTAKURO、何々の何々…
TE:ほぉ…じゃあー今日はですね、自分の身体を通して、発したいメッセージを添えつつ……
TA:ちょっと待って(笑)恥ずかしい。
TE:何か今ね、すごい大変な時期じゃないですか。リハーサルやりーの、いろいろとありーの。そのね、身体をいたわりつつも、伝いたいメッセージを添えつつ…
TA:挨拶すか?
TE:そう、挨拶しましょう。
TA:ちょっと例を出してください、じゃあ…
HI:(笑)
TE:今の僕の身体には…リポビタンDが必要かも知れません!
TA:…ボーカルのTERUです。
TE:ボーカルのTERUです。はい。
TA:なるほどね。…この間、久しぶりにジムに行って、やりましたマシーンを。で、身体が痛いから「おー筋肉痛が早ぇーな」と思ったら…風邪でした!(一同笑い)全身バリバリ痛かったです!ギターのTAKUROです。
HI:はい、えーリハーサルも佳境に入ってきたってことでね、SE作りもリハーサルが終わってから部屋でやってるんだけども…1日が48時間あれば嬉しいなーとたまに思います。ギターのHISASHIです。
TE:ほぉーい!ということで…
TA:かっ、身体は?
TE:身体?だいじょぶだいじょぶ。
TA:いいの?(笑)はい…
(中略)
TA:有線ブロードネットワークプレゼンツ、GLAY RADIO COMMUNICATION…祝!JIROさん、高い声が好きですスペシャル!(一同笑い)
HI:なるほど…
TA:最後まで絶対によろしく〜
この、今言った「JIROさん、高い声好きスペシャル」っていうのはねーこれはドームツアーで…の意味が明らかになりますので、要チェック!それでは今日のオープニングナンバー、新曲へのリクエストもガンガン届いています。北海道札幌市のラジオネーム、ワンキッスさん、北海道長万部町のにぎりっぺいさん、そして熊本のよのみなえさん、どうもありがとう。
HI:ありがとう。
TA:それでは激しいナンバー、GLAYのニューアルバム「ONE LOVE」の中から、GLAYで「WETDREAM」
♪WETDREAM
(近況)
TE:まずはですね、メンバーの近況行きましょうか。
HI:近況〜
TE:やっぱりね、リハーサル中ですからね。
TA:そうですね。でも、あれでしたね。先週になりますけど、11月の27日!アルバムの発売の前日、このTFMでどっぷりとなりました。夜のラジアンまで。めっちゃめちゃ盛り上がりましたけども…
TE:そう。
HI:途中、車がパンク したりね。(一同笑い)あれはね…
TA:パンクしたんだよ!!
HI:びーっくりしたよ俺。
TA:あれさーそう、「アフタヌーンプリーズ」が終わって、あのーいろいろ収録モノをこっちでやって、さぁー行くか!って…
HI:カッコイイ黒塗りのね、ワゴンで行こうと思ったら…
TA:もうースモークバリバリ、14型のモニター付いてて、CD・MD完備。
HI:GLAY号ぅー
TA:ふはははは
HI:ガタガタガタガタガタガタ…
TA:GLAY ニューリリース〜GLAY号!(バッキー木場さんのように)
HI:ガタンゴトン、ガタンゴトン
TA:で、俺さ、俺あん時、後ろ乗ってたんだよね。で、なんか変だなぁー(一同笑い)こんな…TFMの駐車場ってこんながたがた道だったっけかなー(笑)…言うか言うまいか迷ってさ。20mぐらい走って、いちおうほら、ファンの子たちとか待っててくれてさ…一応手を振って、送り出してくれたのね。角曲がった、見えなくなった…「オッカ、パンクしてるわ!」(一同爆笑)これぇー
HI:チャリじゃないからさぁー
TA:そうそう…すぐ直せないんだよね。
TE:でさ、進めなくてこうー止まってたらさ、2車線なんだけど、両側から車が来ちゃってさ。詰まっちゃって10分ぐらい……あははは
TA:しかもさ、押し問答…なんかさ、詰まってるんだけど、もうパンクしてるから文句言うに言えないじゃん。こっちはもう焦ってるからさ。そしたら、そこのタクシーの運転手さんがさ、おじいちゃんケンカしててさ(笑)
TE:あれは大変でしたねー
TA:俺達もさ、あれ?あれ?明日「ONE LOVE」だよ?発売じゃねぇのかって…
TE:まあ無事ね、リリースされましたね。
TA:アンリミテッドはとことん、とことんGLAYを天狗にはしないよね(笑)
HI:しないね(笑)鼻、折られまくるからね。
TA:折られまくったよねー で、まあホントに、このレギュラーでもお世話になってますけども、発売日の前日にはホントにお世話になりました、ということで。
HI:寒い中ね、たくさんの人が来てくれて。スペイン坂のほうにもね。
TE:すごい反響、ありましたね。FAXとかホントにありがとうございまし…た。ということでですね、今もツアーのリハーサルということで、ホントに来週、再来週ですよ。ドーム。
HI:でもさ、あのー曲やってみて思ったんだけど、意外と何かかっちりしたね。
TE:そうだね。
HI:2〜3曲ぐらいで、すごいまとまった形になってきたね。
TE:ドームが見えたよね。
HI:見えた。
TE:うーん。
TA:見えるヤツと見えないヤツがいるよ(一同笑い)…やだね。
HI:えーなんで?
TA:俺、未だにあのーストラップを長くするか短くするか…
HI:あはははは
TE:あはは
TA:今でも迷ってるんだよね。
HI:中学生の迷いみたいだ。
TA:いやいや、やっぱり下げた方がいいのかな?とか言ってさ
TE:でも、すごいパワーだよね。そのリハーサルスタジオでやってる時も、すげーノリいいからね。
HI:うん。音もデカイよね。
TE:デカイ。すっげーロックですね。
TA:それで、あのーいろいろテレビ出演なんかもありましたけれども。えー「ポップジャム」のほうで、「THINK ABOUT MY DAUGHTER」を…ガツンと。
TE:ね。
TA:あの、EXPO以来じゃない?あんなに大勢の前で演奏するの。
TE:うん…HEYHEYはあったけどね。
TA:HEYHEYって、50人ぐらいでしょ?
TE:あ、50人ぐらいか。
HI:ハウスっぽいよね。
TA:そうだよね、3000人ぐらいの前で…
TE:HEYHEYの時にさ、あのーまあ、あんまり言いづらいんだけど、年上のお姉さんがたがたくさんいてさー
TA:年上のお姉さんってどれぐらいのお姉さん?
TE:うーん…さ、40超えくらいの(笑)
TA:えー昭和で言うと、えーまあ昭和30年代…
TE:お母さん方が来てね…なんかね、将棋倒しになってね。うははははは
TA:何か…お母さんが将棋倒しに!?すごいよね。
HI:ほっとけないよね。
TE:(笑)ほっとけない。でも、こうーどうすることもできなくてね。
TA:幻覚アレルギーみたいな(笑)「お母さんが将棋倒し」…まったく別物がくっついたみたいな。あれやっぱり、最前で歌ってるTERUとしては…
TE:はっとする。
TA:はっとする?
TE:その予兆があるのね、崩れかける。あっ、この人がこうだから絶対崩れるなっていう(笑)いるのよ、1人。
TA:腰に力込めんかい!ぐらいのね。
TE:(笑)だからねーライブハウスなんかでも、GLAYはライブやりますからね。気をつけてもらいたいですね。
TA:まあリハーサルのほうは、より順調だということで。
TE:はい。
TA:順調になると、やっぱり余裕も生まれてくるからね。どんどんどんどん、アドリブなんかも…効くし、セッションなんかも増やしていきたいし。で、いよいよ本編の方は固まってきたということで、あれですよ。クリスマスも近いんで、あのー福岡の方では「クリスマススペシャル」と題しまして…
TE:そん時にさ、歌詞カード見ていいかな?
TA:なんで?
TE:もう、いっぱいいっぱい!はは…頭がパンクしそうだ。
TA:いっぱいいっぱい入りました!
HI:そっか、あー十何曲は…
TE:今回新曲ですからね、ほとんど。
HI:うん、まっさらでね、覚えなきゃいけない。
TE:あと、そのー「Way of Difference」というですね、あいのりナンバーもやってますからね。もうね、大変だよ、ボーカル。
TA:俺ね、クリスマスの時にカップリングをやりたいんだけど。あの仮タイトルの。
TE:あー
TA:「小橋からの卒業」
TE:レコーディング直後はね、歌詞が入ってるからいいのね。ある一定の時期を超えたら、もうだめね。
TA:あーそうなの(苦笑)
TE:うん。もう、どんどん押されていくから!右から入って左からボンと。
TA:人の頭って容量決まって無いんじゃないのか!
TE:あはは
TA:決まってんのか!増設出来ないの?ハードディスクみたいに。
TE:メモリをちょっと変えたいね(笑)
TA:メモリーを…
TE:メモリーアップしたいですね。はい。ここで一曲行きましょうか。じゃあですね、まあ先週リリースされました「ONE
LOVE」の中から…このナンバーはね、すげえ世界観があってですね。GLAYも3連のナンバーを何回か、何曲かやってきましたが、今回ほどすごい何か、鋭い感じで仕上がったナンバーは無かったんじゃないかなと。すげー大好きな曲なんで聴いてください。GLAYで「夢遊病」
♪夢遊病
(Q&GLAY、「ONE LOVE」リリースにあたってのプロモーションについて) TE:前回あれですね、全国にキャンペーン行った時に、レコード会社のね、人とがっちり話をしまして。
TA:めちゃめちゃ盛り上がってたよねTERUさん。
TE:盛り上がった。だって、全会場朝5時ぐらいまで飲んでた(笑)盛り上がりすぎて…
TA:みんな帰りたがってたぞ!朝(一同笑い)
HI:次の日仕事あるのに…
TA:そう。みんな次の日9時なのにさー
HI:しかもね!なんかさ、バーみたいな所に行った時、風邪気味だったから「俺帰るね」って言ったら、すっごい機嫌悪そうにさ、「帰ればいいじゃん」(一同爆笑)
TA:帰れ帰れ!……なんだそれ。
TE:でもね、そのアルバムに賭ける自分達の気持ちとか伝えたら、そのメンバーから直接聞くことが無かったから、すごくうれしいって言ってくれてた。
TA:そりゃそうだよね。やっぱり俺もなにげなくラジオとか聞いてても、こうーいろんなラジオでいろんなアーティストが気持ち伝えてくれるけど、やっぱりね、たまに知り合ってアルバムの話とかあらためて聞いたりすると、あーなるほど…俺もこの人のためにがんばろ!って気に(笑)…そうそうそうそう。
TE:だから、ホントにいいアルバムですからね。是非ともまだ聴いたこと無い人がいましたら、是非ともですね、お手にとって聴いていただきたいと思います。
(GLAY日曜座談会) HI:今週のテーマは「Other Side of ONE LOVE」 つまり、「ONE LOVE」の違った聴き方。どんな雑誌やテレビでも絶対に知ることのできない、「ONE LOVE」の知られざる世界を紹介していこうかなと思いますが。まず俺から行っていいですか?
TE:はい。
TA:いいっすねー
HI:「THINK ABOUT MY DAUGHTER」の、きざみ。
TA:きざみ。はい。
HI:あれはねー早いね。
TA:早いっすねー
HI:うん。でもね、早いほうがテンポがわかるんだよね。要するに8ビートのダウンのピッキング限界で行けばいいんだなと。
TA:あれ、ずっとダウン?
HI:ずっとダウン。あれ、テンポいくつぐらいかな?とにかく、GLAYの中でも早いんだけども。
TA:もし、あのー永井さんがテンポ2上げてカウント出しちゃったらどうなるの?
HI:えっとねぇ…ブルーハーツみたいになる(笑)
TA:アップダウン?ジャガジャガジャガ…(笑)ジャジャジャジャじゃないんだ。
HI:そう。これはねーかなりやっぱりね、パンクって8ビートのダウンピッキングじゃない。まあBOOWYとかもそうだったんだけども。その時のね、鍛えられたプレイがここで聴けるんじゃないかなと。
TA:パンク魂炸裂なのにも拘わらず、俺弾いてる時ずっと、武田鉄矢さんを頭に…頭に描いてるんだけど。問題ない?
HI:詩の世界が?
TA:詩の世界が。
HI:この詩の世界はすごいよねぇ…
TA:じゃあTERU。
TE:俺かぁ…ちょっと見せてアルバム。アルバム見せて。じゃあ、ジャケットの話をしましょうかね。
TA:ジャケットの話。
TE:あのージャケットが、CD買うと見えますけど、一番このトップのページですね。このー飛行場で…飛行場で撮る予定が、飛行場がですね全然借りれなく!
TA:最初、鹿児島って案もありました。
TE:その前がですね、上海の方に行きましょうって話もありました。
TA:あっ、上海って案もありましたねー
TE:で、全然借りれなく…まぁーその成田の近所の航空公園(航空博物館)で!(笑)
HI:公園だ。
TA:この飛行機の隣になんか…ぞうさんの(一同笑い)乗り物かなんかが…あるぐらいの感じなんだよね。
TE:はい、でもねーホントにこのチーム、撮影チーム頑張ってくれました。
TA:しかも(笑)思い出した!あのさ、撮りきれなくてさ、あのー「もう1日だけお願いします!」ってことで。でも、あのー通常10時から午後6時までは…あれ(開館してる)だから、その後だったらいいですよ、しょうがない、ってことで。その航空公園、1日だけGLAY仕様だったよね!
TE:1日だけそう!行った人、びっくりするんじゃないかなー うん。で、撮影したその時間は、多分朝のねー4時とかだと思うんだよね。4時5時とかだと思うんですけど。すごい寒い想い出がありますねー
HI:そしてモデルさんが…
TE:モデルさん、すっごい有名なファッションモデルの人たちで。あのー雑誌、ファッション系のね、ファッション誌を見たら、「あ、この人知ってる知ってる知ってる」って人ばっかりなのね。
HI:「ティーンズロード」とか?
TE:ちがう…(笑)
TA:ちゅーりんかんまきしまむ(?)とか?
TE:いやいや…
TA:千葉ッスね千葉ッスね。
TE:女性誌はかなり出てるね。
HI:そうなんだ。
TE:この女の人たちは。
HI:へぇー みんな背高いもんね。
TE:で、メンズノンノ系がこの人。
HI:男性の。
TE:男性の人。うん。そういうね、有名なモデルさんが集まってくれまして。朝の5時まで頑張ってくれましてね。うん。これはね、ちょっとしたこぼれ話でしたけどねー
TA:じゃあー俺から。これ、すごい…すっごいコアな聴きかた。あのー「Fighting Spirit」の「誰かの名を叫んだ夜もある」の所で、よく…よく聴くと「カチッ」って音がするのね。(一同笑い)
HI:うん…
TA:俺さ、レコーディングをした時に、ジャンジャジャーンジャン ジャンジャジャーンジャン ジャンジャジャーンジャンジャンー ってやった瞬間に、マイクにカツンって当たった(一同笑い)…当たったんだよね(笑)
TE:当たったって言った瞬間に、なんか出たよ。(一同爆笑)口から…
HI:カニだ!
TA:泡が…
TE:はははははは!
HI:…それは申告しなかったの?ジョンは何も言ってなかったの?
TA:バレないかなーと(笑)そしたらさ、聴くたびにすごく気になるんだよねー これはでも、全体のテイクがすごい良かったから、その「カチッ」ってのもアリだなと思って。もう一回やり直しても、たぶんこのノリってのは出ないだろうなーという判断のもと。
TE:いつもね、思うんですけどね、みんながね、まだほら、バンドで仕上がった音しかまだ聴いてないわけじゃない?で、ボーカルのソロとか、絶対聴く機会無いわけじゃない。
TA:あのー他の音を全部消して、ボーカルだけ…
TE:全部消してボーカルだけ聴くっていうね。それ聴くと…俺の甘い吐息が(一同笑い) ガーッ歌って、んーっ(吐息) ……うはははははは!
TA:疲れてるんだ(笑)
TE:それが…恥ずかしいんだけど!
TA:「WET」とか。
TE:「WET」とか…あとね、「嫉妬」もそうなんだ!はははは!
HI:あとさーレコーディングしてるとさ、結構ボーカル上げめで俺、ギター弾いたりするんだけど。なんか間奏の時とかさ、「くちゃっ」って…
TE:あははははは!鼻かんだり…
TA:それだったらまださ、人間的な…息を吐いたら吸わなきゃいけないんだから、それの音じゃん。あのードラマーってすごいクセがあって。こうードラム叩いてる時って、無意識のうちに何か言ってるんだって。
HI:ね。そういうドラマー多いみたい。
TA:それであの、前に永井さんのパーカッションをやる時に、俺一緒になって入ってやってたんだけど、永井さんって、叩きながら「むぅ〜ん」って(一同爆笑)
HI:ほんとぉ?
TE:ホント!ホント!
TA:ホントに言うのね。「むぅ〜ん」って…
TE:はははは…
TA:この男おかしい!(笑)
HI:ちょっと待って。よくさぁ、ライブでTERUなめの永井TOSHI映る時あるじゃない?ああいう時、TAKUROみたいな今の口してるのかな?
TA:「みぃ〜ん」「すこぉ〜ん」…すげぇよ。いや…
HI:あっそう…
TA:ミュージシャンって、無意識のうちに自分の呼吸法とかノリとかを出すために、そういうのやってるみたい。あれはびっくりしたね。
TE:ふーん…いろいろな。どんどん発展してくねーホントに。
TA:この企画おもしろいね。年内にやろうよ。うん。なんかまた俺、思いつくかもしれないし。
HI:そうだね…
TA:っていうかいっぱいあるし!(笑)自己申告。
TE:自己申告かぁ…
HI:あっ!あったぁ!
TE:おっ?
HI:あったぁ!
TE:なに?
HI:TERUさん!
TE:はい?
HI:あのねー
TE:うん。イルカ?
HI:イルカのねー(笑)…歌詞間違っていなかった!?
TE:メールって書いてたもん、だって。違うの?
HI:いや、違う違う違う。あのー「diving to the sea」って言ってるでしょ?
TE:「driving」って言っちゃった!(一同大爆笑)
HI:いま判明しました!
TA:はい、「driving」入りました!!
TE:あー「diving」なんだ。
HI:「dive do in to」なんだけどさー
TE:「diving to」なんだ。「driving to」だと思いました(笑)
TE:ダイジョブダイジョブ。あのーかのBEATLESも、あのー2nd SINGLE「prease prease me」の2番で、ジョン歌詞間違えてるから(笑) ダイジョブダイジョブ…アリアリ。
TE:アリアリ…へへへっ
HI:何か、もっと出そうだね、これ。
TE:出るんじゃない?これ。
TA:つーか、あるよ(笑)また来週。
TE:あはは
TA:じゃあ曲紹介。TERUさん、懺悔の意味を込めてお願いします。
TE:はい。間違っ歌ってしまいました。ごめんなさい。ということでですね、聴いて下さい。GLAYで「電気イルカ奇妙ナ嗜好」。
HI:アリなんだ…
♪電気イルカ奇妙ナ嗜好
(新コーナータイトルをシャウトするTERU)
TE:最後のコーナーです、これ。その名も、一曲入魂〜ん!!
(おおげさなSE)
TA:入魂だ。(笑)
HI:はははは…
TE:何?なま…なまってだ?へへへ…
TA:今…なんか「ハイっ」て言おうとしたら、変な声が出た…(一同笑い)返事もできねぇのか俺(笑)
TE:はい、ということでですね、毎週メンバーの誰かが魂を込めてですね、気持ちを入れて全身全霊で1曲セレクトしてお届けする…お届けしたいと思います。これが、その名も…一曲入魂〜ん!!
(おおげさなSE)
TE:いやー
TA:それさー現場用語のさ、「小橋!一服!」(一同笑い)
HI:はは…
TA:発音が似てるよね。いっきょくー!
HI:濁音の入り方とかね(笑)
(JIROは今頃…)
TA:今日もテンション高い放送で、えーJIROのいない穴をがっちり埋めたのではないかと思いますが。何やってるんでしょうねJIROは今頃。
HI:JIROは…何やってるんでしょうね。
TE:頑張って…
TA:まんじゅうとか喰ってたらどうする?(一同笑い) しかも「喰ってない!」って言い張ったらどうする?(笑)
TE:でもね、ドームツアーでソロやるって言って、そのソロのねアクトアップ(?)とか作ってるみたいなんで。かなり気合い入ってますけどもね。
TA:まんじゅう怖い…
TE:へへへへ…
(エンディング) TA:あっという間の55分間。最後に、今日のコミュニケーションで感じたことを。今日はねー何だろうな…
HI:「ONE LOVE」が出たってことで…抜けたよね。
TA:抜けたね。こうスコーンと。
HI:スコーンだね。
TA:永井さんの「すこぉ〜ん」(一同笑い)「みぇ〜ん」…あれおかしいよ!(一同笑い) てな感じですかね。
TE:はい。
TA:はぁーい。ということで、お別れです。GLAY RADIO COMMUNICATION!お相手はGLAYのTAKUROと…
TE:TERUと
HI:HISASHIでしたー
全員:バイバーイ
|
管理人の雑感 |
「えージロさんいないのか…」という内心の叫びもありつつも、楽しい放送。
パンク事件は、リアルタイムでラジオを聞いてたなあ。確かスペイン坂スタジオに遅刻してきた。
そして、「ONE LOVE」のコアな聴き方。「カチッ」はわからないけど、TERUの歌詞間違いはわかりやすすぎ。
かつては「アイ」で「けがれた」を「よごれた」と歌ったり、HISASHIの歌詞が悪いのか、TERUのメモリが少ないのか…
(今日の爆笑)
カニのように泡をまき散らすTAKURO。
興奮するとつば飛ばす人、よくいるよね。
|
直筆メッセージ |
![](massage/009.gif) |
▲このページのTOPへ戻る
|