![]() |
![]() GLAY UNOFFICAL SITE "ひゃー" Since 1999.12.9 ![]() |
|||||
![]() |
||||||
![]() |
|な|に|ぬ|ね|の| ![]()
中本(なかもと) 人物 1.函館時代のGLAYのドラマー。通称バンビ。高校卒業時に上京の話が出たときは、「バンドは趣味だ」と言い、函館に残った。 2.当時、デモテープのレコーディングがあるからと、祖母の葬式があるのにTAKUROに呼び出されたという。 3.迷惑な話だ。 4.1999年の函館ライブでのメンバー対抗一気飲みの間、TOSHIに代わってドラムを披露した。 ![]() 南武線(なんぶせん) 場所 http://www.jreast.co.jp/[JR東日本] 1.JR東日本が運行する鉄道路線。神奈川県の川崎から東京都の立川まで、延長35.5キロを結ぶ。東西に細長い川崎市を縦断する唯一の鉄道。なお、支線として川崎市内の尻手〜浜川崎間、4.1キロがある。 2.JIROは上京して間もない頃、川崎から5駅目の向河原に住む友人宅に行こうとしたが、終電が出た後だったので、線路上を歩いて行ったという。 3.よい子はまねしちゃいけません。 ![]() ![]()
ニコ 動物 1.TAKUROの飼っていた猫。1997年7月10日生まれで、生まれて間もなくTAKUROの愛猫となった。しかし、翌98年には多忙の日々が続いたため、ツアー中は実家に預けられた。結局、猫は母親になついたらしく、そのまま母の愛猫となった模様である。 2.名前の由来は「ニコ・イコン」という女性。アラン・ドロンの妻?で、モデル・女優・ミュージシャンとして活躍し、49歳で没した。死後、彼女を描いたドキュメンタリー映画が制作された。(この映画についてはこちらを参照)TAKUROはこれを見たらしい。 ![]() ニューヨーク【New York】 場所 1.アメリカ北東部・ニューヨーク州の都市。世界経済の中心地で、エンパイア=ステート、国連本部など幾多の摩天楼がそびえる。人口は731万人(1987年)。略称NY。 2.チャンスを求めて世界中から多種多様な人間が集まる国際都市。NYが本拠地の大リーグチーム、ヤンキースとメッツで活躍するダブル松井(松井秀喜・松井稼頭央両選手)をはじめ、GLAYのレコーディングにも参加したdj hondaなど、NYを本拠として活動する世界に知られた日本人も多い。 3.かつては黒人暴動や犯罪が多発する街というイメージだったが、最近ではいろいろな対策が講じられ、見違えるほど安全な街となった。ただし、日本の国内と同じつもりでいると、とんでもないことになるので注意。 4.2001年の同時多発テロは、NYのシンボルであった世界貿易センター「ツインタワー」を崩壊させ、多数の死者を出し、世界に計り知れない衝撃を与えた。ビルの跡地は爆心地を意味する「グラウンド・ゼロ」と称され、TAKUROはじめ全世界から哀悼の意を捧げる人々が訪れている。 5.その「グラウンド・ゼロ」には再び超高層ビルが建つ予定である。追悼施設も併設されるということだが、テロを招いた原因の一端に、貧困国の人々がアメリカに対して「傲慢な国」という印象を抱いているという面もあり、そういう人たちが再び「アメリカは全く反省していない」と捉えないだろうか?と個人的には心配である。 6.大名曲「HOWEVER」「pure soul」誕生の地。他人と隔絶した町の雰囲気が創作意欲を掻き立てるのだろうか。JIROの単行本「キャラメルブックス」のエッセイもこの町で書かれた。また、最近はレコーディングもこの街のスタジオで行われることが多くなっている。 ![]() にんにく注射 その他 1.GLAYの主治医、平石貴久氏が命名した「ビタミンB群を中心とした静脈注射」のこと。本物のにんにくが入っているわけではないが、にんにくの主成分であるビタミンBを注射で補給する事で、にんにくを食べたのと同じように疲労回復の効果があるという。 2.なぜ食べるのではなく注射なのか。疲れている時は、にんにくを食べても腸で吸収されにくいのだとのことである。 3.プロ野球選手・清原和弘氏は、常ににんにく注射の世話になっているという。2004年のアテネ五輪では、日本代表選手たちとともに平石氏がにんにく注射を用意してついて行ったそうだ。 ![]() ![]()
![]()
![]()
▲このページのTOPへ戻る |
|||||
![]() |
画面サイズ1024*768 IE5以上推奨。 ![]() このサイトの文章・画像等の無断転載を禁じます。 ![]() リンクは自由です。相互リンク希望の場合はメールかBBSで連絡願います。 ![]() ![]() ![]() |